![]() Ideas that wear well.® |
|
汚染物質: ハンタウイルス
出典: Moldex® 技術サービス部
日付: 2001 年 4 月 30 日
確認日: 2008 年 1 月
概要
米国疾病管理予防センター (CDC) では、ハンタウイルスに対する感染予防を推奨しています。
ハンタウイルスは、シカネズミやコットンラットなどの齧歯類などの小型動物により運ばれるウイルスです。動物の唾液や排泄物のエアロゾル化により傷口や目の粘膜から、あるいは汚染された食物や水などの摂取によりヒトに感染することがあります。感染すると短時間で重症となる場合もあります。 急速な呼吸器障害を引き起こし、感染者の死亡率は約 50%です。その他の症状としては、熱、筋肉痛、頭痛、吐き気、嘔吐、腹痛、下痢、セキ、不快感などがあります。 潜伏期間は約 2 週間で、その時点から症状発現までは急速です。
CDC では、 作業者はハーフフェイス空気清浄マスクまたは N-100 または P-100 フィルター装備の PAPR を最低でも着用することを推奨しています。ひげやメガネのつるが顔のシールを妨げることがなくマスク着用者が正しくフィットテストを行うことなどが重要です。また CDC では、ゴムやプラスチック手袋を含めその他の個人保護具を作業者が着用することを推奨しています。
Moldex® による解決方法
Moldex® では、ハンタウイルスに対しては、最低でも 2730N100 シリーズハンディストラップ、2360P100 調整可能ストラップマスク、8000 面体を装備した 8940/8990 P100 フィルターをお奨めいたします。ハンタウイルスは、齧歯類がいる場所にはどこにでも存在します。地域の推奨事項に関しては、その地域の保健所等に相談する必要があります。
影響受ける業種
農業
電気工事士
上下水道工事
メンテナンスクルー
害虫駆除作業員
公共事業作業員
消防士
電話会社作業員
建設
断熱材設置
参考資料
U.S. department of Labor: https://www.osha.gov/SLTC/hantavirus/index.html
CDC Hantavirus: https://www.cdc.gov/hantavirus
CDC All About Hantavirus: https://www.cdc.gov/hantavirus
警告: この技術概要に含まれている情報は、期限付き情報であり、Moldex 社の知る限り上記の日付において正確なものです。また、包括的なものではありませんし、Moldex の製品に添付されている警告や使用方法の代わりとして使用することを意図したものでもありません。米国外では、適用される法規制等をご確認ください。
©2003-2009 Moldex-Metric, Inc. All Rights Reserved.