![]() Ideas that wear well.® |
|
出典: Moldex® 技術サービス部
日付: 2003 年 6 月 23 日
確認日: 2008 年 1 月
概要
耳鳴りとは、耳の中で音が鳴っているように感じることを表す医学用語です。外部にはそのような音源がないのに、シューという音、うなり声、口笛、鳥のさえずり、舌打ちなどが耳の中で聞こえるような状態です。その音は、現れたり消えたりし、時には数週間続き、人々に絶望感をもたらしたりします。
5000 万人以上の米国人が、ある程度の耳鳴りを経験しており、そのうち 1200 万人が、医学的な治療を求めるほど重度な症状です。
耳鳴りの正確な生理的な原因はわかっていません。しかし、いくつかの有望な説では (耳鳴りのきっかけもしくは悪化させる要因としても知られています)、騒音による聴力障害、外耳道での耳垢の蓄積、ある特定の投薬、耳あるいは副鼻腔の感染症、頭部/首への外傷などが挙げられています。そして、耳鳴りを訴える患者の 90%がある程度の騒音による聴力障害を抱えていることから、これらの要因のうちでも大音量の騒音への暴露は、最も有力な原因です。
Moldex® による解決方法
聴覚保護機器の使用は、聴力を守るためには不可欠です。防音保護具が必要とされる場所では、SparkPlugs®、Pura-Fit®、Jazz Band®、イヤーマフ、Rockets® の使用をお勧めします。
通常の騒音のある環境
大工仕事、鋳造工場、舗装作業、鉄工所、建設、製鉄所、機械工場、空港、銃器、緊急対応や救助
参考資料およびリソース
労使関係情報所 労働安全衛生報告書
アメリカ耳鳴り協会: https://www.ata.org/abouttinnitus/index.php
Moldex® 防音保護具: http://www.moldex.com/hearing-protection.php
警告: この技術概要に含まれている情報は、期限付き情報であり、Moldex 社の知る限り上記の日付において正確なものです。また、包括的なものではありませんし、Moldex の製品に添付されている警告や使用方法の代わりとして使用することを意図したものでもありません。米国外では、適用される法規制等をご確認ください。
©2003-2009 Moldex-Metric, Inc. All Rights Reserved.